TKK-BLOG……高木鉄工のブログ

======================================================

[2022年7月1日(金)]

ブログを今後はアメブロに投稿いたします。

不定期投稿になるかとは思いますが、宜しければご覧ください。

ブログページ→[高木鉄工のブログ

======================================================

[2022年6月24日(金)]

本日は以前定期的に加工していたアルミ加工品が久しぶりに来たため、マシニングセンタの機械加工NCデータを作成しました。

この製品は生活用品の製造ラインの部品となっており、基本の形状は共通で部分的に孔やネジの位置が違うので、データベースに保管している既存データを必要な箇所だけ変更・修正し、再計算することでNCプログラムデータは完成します。

共用化できる箇所はこのようにデータベース化することで時短できるので、どんどん展開していきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は7/1(金)ですが、今後は外部ブログに記事を作成する予定です。

======================================================

[2022年6月17日(金)]

先日機械加工打合せを行った新規案件の食品関連のステンレス加工品の機械加工がいよいよ本格始動となります。

まずは打ち合わせ後に検討を重ねて考案した加工治具の材料手配、形状確認用の板ゲージと一次加工用のプログラムの作成等から手を付けていきます。旋盤加工とマシニング加工を行き来するので、工程調整が重要となります。

工程間で綿密に打ち合わせと情報の擦り合わせを行って作業を進めていきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は6/24(金)予定です。

======================================================

[2022年6月10日(金)]

以前の記事でも書きましたが、客先から受領した図面だけではイメージがわきにくく、問題点などを正確に把握するのが難しいことがしばしばありますが、そんなときは3D-CADでの三次元モデリングの出番です。

支給された図面の正面図・平面図・断面図・その他投影図や詳細図の情報を元に立体化していきます。この作業が仕事の中で一番楽しいので、高いモチベーションで作業ができます。

今回はとある案件の溶接構造の問題点を探る為でしたが、2次元図面では漠然としか把握できなかった問題点が視覚化できました。次回の加工打合せで皆の知恵を持ち寄って解決したいと思います。

守秘義務の為画像はほんの一部しか紹介できませんが、こういう風に活用していると思っていただければ幸いです。

(下記画像は断面を切って見やすくしていますが、溶接の狙いが視認できない&溶接トーチが奥まで届かないといった問題があります。)

それでは本日はこの辺で。次回更新は6/17(金)予定です。

======================================================

[2022年6月3日(金)]

本日は新規案件の機械加工打合せを行いました。

食品関連のステンレスの加工品で様々な方向からの加工が必要となり、旋盤工程とマシニング工程を交互に行き来する為、加工方法や加工順序・問題点の洗い出し・部署間の連携等々、工程の流れを擦り合わせて意思統一を図りました。

特に新規案件では社内全体で情報共有することで問題点等を早期に解消し、工程に支障がないようにすることが大事です。

それでは本日はこの辺で。次回更新は6/10(金)予定です。

======================================================

[2022年5月27日(金)]

5軸文字刻印機械加工のデータ作成が終了し、順調に実加工が進んでおります。

そして現在は様々な案件の機械加工データを順次作成しており、その中には過去に実績のある案件もあります。

今年のプログラム作成チームの目標の一つが加工プログラムの最適化による加工時間短縮とそれに伴うコストダウンの為、リピート品は前回加工時に気付いたことを踏まえて加工手順を見直したり新しく導入した工具を使用するなどして加工データの最適化を行っていきます。

一つ一つは小さくとも、積み重なることで大きな効果となることを期待して今後も努力していきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は6/3(金)予定です。

======================================================

[2022年5月20日(金)]

長丁場だった文字刻印の5軸制御機械加工データ作成作業もようやく終わりを迎えました。工具の動きを制御する動作曲線の作成に時間がかかりましたが、そこさえきっちり作り込めば後はCAM任せなのでデータ計算自体は時間はかかるものの作業は楽なものです。

後はNC出力して機械読み込み用に少し手を加えて機械オペレーターに渡し、加工内容の説明をします。

先行して渡していた部分の加工状態を見ましたが、うまく加工できているようです。(デザイン部分なので残念ながら写真掲載はできませんが)

さて、後は文字加工データ作成に注力していた為に手つかずだったほかのNC機械データ作成作業に取り掛かっていきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は5/27(金)予定です。

======================================================

[2022年5月13日(金)]

相変わらず5軸加工の為の文字データ配置作成継続中です。加工時間の長い箇所を先行してある程度加工用曲線が出来てきたので、加工データの方も作成していきます。

5軸機械加工による文字彫刻は4年ほど前に実績があり、使用工具やパラメータ設定等はデータベース化しているのでここの作業はあまり難しくありません。むしろ設定後の計算に時間がかかってしまいます。

計算中はやれることが少なくなるので、作業順序をよく考える必要があります。(この記事も計算中のバックグラウンドで書いています)

現段階での完了データを機械オペレーターに渡せばしばらく加工に時間がかかるので、その間に残りを終わらせることにします。もうひと踏ん張りです。

それでは本日はこの辺で。次回更新は5/20(金)予定です。

======================================================

[2022年5月6日(金)]

引き続き5軸加工の為のデータ作成が継続中です。無論それだけではなく他にも加工予定の案件がある為、必要なデータが遅滞なく渡せるように機械オペレーターと密に連携を取って加工データ作成作業を進めていきます。

5軸のデータ作成の方はまだまだ作業時間がかかりそうですが、加工の方も時間がかかるためうまく加工を回していけるよう作成順番を考えて進行していきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は5/13(金)予定です。

======================================================

[2022年4月29日(金)]

中々取り掛かれませんでしたが、ようやく文字の5軸機械加工データの作成を始めることができます。

まずは文字の直線配置と円周配置の各部寸法を確認し、違うところがあれば直線配置の寸法を元に円周配置を修正します。

円周配置が完了したら文字加工面に投影し、工具の動作曲線を作成します。作成した動作曲線と加工面のサーフェイス要素を選択してパラメータを設定すればあとはCAM任せとなります。

地道な作業となりますが、機械加工工程に支障をきたさないように進めてまいります。

それでは本日はこの辺で。次回更新は5/6(金)予定です。

======================================================

[2022年4月22日(金)]

今日は定例のSEO勉強会でした。新たなる導入口となりうるSNSとして、ピンタレストの活用について指導を受けました。

初めて耳にするツールで、まずはアカウントを取得し投稿。

手探りの運用となりますが、今後うまく活用していきたいと思います。

こちらよろしければご覧ください→ 高木鉄工ピンタレストページ

それでは本日はこの辺で。次回更新は4/28(木)予定です。

======================================================

[2022年4月15日(金)]

ありがたくも色々な仕事があり忙しい日々を過ごしておりますが、もうそろそろ5軸加工の準備にとりかかる必要があります。

3/25の記事でも少し書きましたが5軸加工は通常とは違った工具制御になります。

円盤状の曲面に対して常に垂直に工具動作を制御する必要がある為、加工面に投影した文字輪郭を元に動作曲線を作成し、CAMで選択して加工データを計算します。

個別ではそこまで難しくありませんが、とにかく膨大な文字数の機械加工となるため根気よく作業を進めてまいります。

それでは本日はこの辺で。次回更新は4/22(金)予定です。

======================================================

[2022年4月8日(金)]

スクリューの三次元モデリングが無事終わり、通常の作業を再開しております。

現在作図進行中の案件は食品関連の装置部品で、色々な方向にパーツが飛び出しているため2次元図面を見ているだけでは各パーツの納まりを把握するのが難しく、機械加工上どういう問題があるのかの判別が困難です。

そういう場合が3D-CADの真骨頂。2次元図面をもとに立体的に断面図や投影図を配置してそれを元に3Dモデルを作成すると、わかりにくかった各部の納まりやパーツ同士の関係性が見やすくなります。

加工上の問題点の洗い出しだけでなく、作成した3Dデータは機械加工データの作成にもそのまま使えますが、本件は3D作図が終わったら一旦おいて、今度は別件に取り掛かります。

まだまだ手持ちの作業はたくさんありますので、一つずつ確実に終わらせていきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は4/15(金)予定です。

======================================================

[2022年3月31日(木)]

工場工程の進捗を確認しながら優先順位をつけて作業する日々ですが、ここにきて新たなお仕事が発生。

それはポンプのスクリューのCAD図面起こし。既設の製品を参考にそれと同じものを製作できる図面及び3Dモデルを作成するものです。

現物でノギスやマイクロメーターで測定できる箇所は測定し、できない箇所(主にブレード形状)は三次元測定機で計測したデータをとりこんで、それを元に3D-CADにより作図していきます。

本来、この作業は個人的にとても楽しいものなので喜々として取り掛かるのですが、平行作業案件が多く少し尻込みしてしまいます。

幸い作業期間は頂いたので、進捗の隙間時間を利用して進めていきたいを思います。

それでは本日はこの辺で。次回更新は4/8(金)予定です。

======================================================

[2022年3月25日(金)]

先週の更新で新規案件多数と書いておりましたが、その中に久しぶりに5軸制御で機械加工を行う品物がありました。

通常の加工はZ一定でX・YをNC制御する2軸加工、X・Y・Zの3軸を同時にNC制御する3軸加工がメインですが、5軸加工はX・Y・Zに工具軸の振り(B軸)・テーブルの旋回(C軸)の2軸を加えて5軸を同時にNC制御して機械加工を行います。(軸の呼称については、工作機械により異なります)

今回5軸制御による機械加工が必要なのは、斜めや曲線の断面形状を持つ円盤の曲面に円周上ほぼすべてに配置された文字彫刻を施すため、常に加工面に垂直に工具を維持する必要があるからです。

5軸制御するための複雑な座標変換は全てCAMまかせですが、下準備が必要であり個々はそうでもないもののとにかく文字数が多い為、他案件ともどう進めていくか工場工程とにらめっこしながら優先順位を決めて進めていきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は3/31(木)予定です。

======================================================

[2022年3月18日(金)]

先週あたりからその兆しはありましたが、ここにきて新規案件の受注が次々に決まって私の脳内処理が追いつかず悲鳴を上げております。

仕事があるのはありがたいことなので、頑張ってこなしていきたいところです。

さて、以前にもお話しした通り私の仕事は工作機械のNCデータ作成がメインです。

複雑な加工がある場合、形状を把握する為に図面を見ながら三次元モデリングをする場合があります。

最近3D-CADを始めた方々はおそらくいきなり三次元モデリングから始められることだと思いますが、私(も含めて昔から機械製図経験のある人)の場合はまず受領図面通りの2次元図面(平面図・正面図・側面図・他断面図&投影図)を起こしてそこからモデリングを行います。

弊社で使用するCADソフト(MasterCAM)のユーザーインターフェイスとの相性もあるかもしれませんが、私は学生時代も含めると30年くらいCADを使っており、元はドラフター等を使用した平面の機械製図経験もある為、一度2次元図面を画いた方が納まりを頭の中でイメージしやすいというのがあります。

2次元作図が終わったら、作成した図形要素を利用して三次元モデリングを行いますが、守秘義務上現在作業中の画面を本ページに貼れないのは残念ではありますが、ご了承ください。

この三次元モデリングの作業が個人的には一番好きで、ディテールを整えながら段々と目的の形状が出来上がっていくのは楽しくて仕方がなく、ついつい加工には必要ないところまで作り込んでしまいます。

三次元モデリングも、あくまで目的は機械加工のNCデータ作成の為なので、ほどほどにしなければなりません。

それでは本日はこの辺で。次回更新は3/25(金)予定です。

======================================================

[2022年3月11日(金)]

本日は毎月定例で開催されている改善発表会議で、先月に引き続き私も発表しました。

本来は部署内で持ち回りで発表していますが、前回データ上での効果を発表し、期間中に機械加工テストを実施できたので、結果報告として参加致しました。

結果として改善効果はありましたが主軸剛性による切削条件のダウンによる効果の減少、実際に機械加工を行うことで切粉の飛散防止カバーの必要性の発見等机上ではわからないことへの気付きができました。

加工工具そのものは十分な効果をもたらすことがわかりましたので、次回は別の剛性の高い機械で工具を導入して加工出来る見込みができたため、有意義なテストとなりました。

今後も様々な角度から改善を進めていきたいと思います。

それでは本日はこの辺で。次回更新は3/18(金)予定です。

======================================================

[2022年3月4日(金)]

年明け前後から半導体関連部品の機械加工のお話を頂き、量産を視野に入れた検討が必要な為材料の寸法取りから機械の段取り・加工順序・使用工具等の最適化の為に試作を実施しております。

半導体は世界的に需要が高まっており、それに付随する部品も大量に必要になるため、機械加工の量産体制が整えば毎月安定した仕事を確保できるので是非とも確定させたいところです。

チャレンジ精神を忘れず、今後とも仕事に取り組んでいきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は3/11(金)予定です。

======================================================

[2022年2月25日(金)]

先日より計画しておりました工具変更による機械加工時間短縮について、工具メーカー様よりお借りしたデモ機によりテスト加工を実施致しました。

テスト加工に使用したNC工作機械の主軸剛性の関係で切削条件を落として加工しましたが、それでも実加工時間が1時間50分→1時間10分となり、40分(-36%)の時間短縮となりました。

改善した工程は12個同じ加工を行うため、トータルで見ると一度の受注で8時間も短縮でき、大きなコストダウンとなります。

今後も機械加工時間改善によるコストダウンに取り組み会社に貢献していきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は3/4(金)予定です。

======================================================

[2022年2月18日(金)]

先日の改善発表会議で発表した加工改善について、工具メーカー様より試作向けのデモ機をお借りすることができ、本日届いたのでいよいよ明日テスト加工を実施できます。

カタログスペック通りなら該当箇所のプログラム上の加工時間が1時間40分→45分と半分以下の大幅時間短縮となるので期待大です。

あとは実際の加工で色々と調整をして最適な加工条件を探りたいと思います。

それでは本日はこの辺で。次回更新は2/25(金)予定です。

======================================================

[2022年2月10日(木)]

本日は毎月定例で開催されている改善発表会議で、今月は私が当番でした。

先週の工具メーカー様との打ち合わせでのアドバイスにより改善した加工内容を発表いたしました。

今回はまだCAMでの、いわばカタログスペック上の数字の為、実加工でどのくらい加工改善ができたかを検証する予定です。

今後も機械加工の改善をすることにより作業効率向上に努めていきます。

それでは本日はこの辺で。次回更新は2/18(金)予定です。

======================================================

[2022年2月4日(金)]

中々コロナ禍がおさまりませんが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

本日は工具メーカー様と打ち合わせでした。

現在、機械加工のマシニング工程を占めている案件についてご相談をさせていただきました。

使用する工具を変更することで加工時間の短縮が見込まれることをアドバイス頂いたので、早速検討に入りました。

社内だけではなく外部からも知恵を取り入れ、今後も加工改善につなげていこうと思いました。

さてさて、これで終わりでもよいのですが、今日はちょっとしたローカルな話題を……

新型コロナ対策の為、来客用のスリッパは写真の様に消毒済のものを用意しておりますが、一度使用した後はいったん回収する為に下駄箱に収納しないようにしております。

注意書きで何かお気づきになりませんでしょうか?

実は、西日本のほうは「直す」という言葉を「収納する」「片づける」いう意味で使用します。

なので、私たちは違和感なく読めますが、文脈で判断できるとはいえ東日本の方々はちょっと首をかしげてしまうのではないでしょうか?(笑)

そんなとりとめもない話でした。

それでは本日はこの辺で。次回更新は2/10(木)予定です。

======================================================

[2022年1月29日(土)]

早いもので新年を迎えて一ヶ月を経過しようとしています。カレンダーを見ながらそう思っていたらブログの更新を失念していたことに気付く1/29(土)の朝です。

データ作成は加工者からのフィードバック情報を反映するのも仕事のうちです。

特に、新規案件は加工しながら改善案が出てくる場合もありますので、一度作成した加工データを調整することはよくあります。要求品質を満たしつつ能率的な機械加工ができるよう日々精進いたします。

それでは本日はこの辺で。次回更新は2/4(金)予定です。

======================================================

[2022年1月22日(土)]

1/21(金)更新予定でしたが、諸事情により本日更新となりました。

今日未明には緊急地震速報で起こされてしまいました。揺れの大きかった地域はいかがでしたでしょうか。

弊社では今のところ被害はないようですが、5年前の地震の際は事務所の壁や柱に亀裂が入ったので今後の動向に要注意です。

仕事の方では新規案件の打ち合わせもあり、本業務も忙しくなりそうでありがたいことです。

それでは本日はこの辺で。次回更新は1/28(金)予定です。

======================================================

[2022年1月14日(金)]

今日は閲覧しやすいホームページ編集のための勉強会でした。

今回の指導内容は修正を反映させるのに時間がかかりそうなので、次回への宿題となります。

とにかく、宿題分以外にも手を入れるところが多いので業務の合間に修正するのは中々大変ですが、一つ一つクリアしていきたいと思います。

それでは本日はこの辺で。次回更新は1/21(金)予定です。

======================================================

[2022年1月7日(金)]

2022年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

2022年になりました。1/6(木)が仕事始めで、本日は安全祈願祭がありました。

工場の一角に祭壇を設営し、社員全員で今年の安全を祈願致しました。

今年も一年、事故・怪我のないよう安全作業でまいります。

それでは、次回更新は1/14(金)となります。

======================================================

[2021年12月29日(水)]

弊社2021年営業最終日となります。しかしながら作業自体は前日に仕舞を付けており、本日はほぼ大掃除です。

図面の整理やパソコン周りの清掃、作成したデータの整理とバックアップ、プログラム室のプレハブ・室外機のほこりや油汚れをふき取り、床の切粉を掃き出す等々……一年分の汚れを綺麗にして締めくくります。

来年もまた様々なことにチャレンジして参りたいと思います。

弊社の年明けの業務開始日は1/6(木)となっております。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。次回更新は年明け1/7(金)予定です。

======================================================

[2021年12月25日(土)]

毎週金曜日更新といいつつ昨日は休暇を取っていた為、更新が一日遅れました。申し訳ありません。

早いもので2021年も残りわずか……体調に気を付けて頑張りたいものです。

そして業務はもちろん、年末なので機械や設備、身の回りの大掃除もしっかり行います。

弊社の年内の業務は12/29(水)となっており、年明けは1/6(木)からの営業となります。

なので、次の更新は最終日を予定しております。では、また次回。

======================================================

[2021年12月17日(金)]

※リンク先のページをご覧ください→【福岡久留米CAD正社員求人 CAD/CAM業務紹介

======================================================

[2021年12月10日(金)]

本ホームページの運営を任されておりますが、随分前からこの任を仰せつかってる割に遅々として更新ができておりません。

日々の通常業務に追われ、たまに設備の変更などで依頼があったときに更新する程度……。

このままではいけないと思いつつも毎日を過ごしておりましたが、まずはブログページを作成し、毎週金曜日に更新することを自らに課しました。

弊社の業務に関わることやそうでないこと……とりあえず継続することを目標として掲載していきますので、見守っていただければ幸いです。

ゆくゆくはホームページを大幅にリニューアルしたいと思いつつもまだ道筋が見えない為、小さなことから進めていきます。

それから、もうだいぶ前から運用していますがフェイスブック&インスタグラムのアカウントを開設しておりますので、是非ご覧ください。

ではまた次回……。

======================================================

[2020年1月11日(土)]

2020年1月11日(土)に会社行事として実施した餅つきの様子です。

蒸したもち米をこね……

みんなで交代しながら二人一組でひたすら杵を振り下ろし……

つき終わったらお餅はおいしく頂き&お持ち帰りしました。

======================================================